天然ガスエンジンオイル「モービペガサス610」が販売開始
「モービルペガサス610」が販売開始となりました。
腐食性物質を含む燃料で運転する中高速4サイクルエンジンの潤滑を行うことを目的として開発された高性能の天然ガスエンジンオイルです
** 弊社潤滑リストから製品案内がとれます、ご覧下さい。 **弊社潤滑リストページへ
極圧性ギヤ油「スパルタンEPシリーズ」が販売開始
スラッジの生成を抑え、長時間の使用が可能な極圧性ギヤ油
「スパルタンEPシリーズ」が販売開始となりました。
** 弊社潤滑リストから製品案内がとれます、ご覧下さい。 **弊社潤滑リストページへ
耐摩耗性 油圧作動油 「ヌトーHシリーズ」が販売開始
油圧作動油新発売:耐酸化性と化学的安定性を持たせた耐摩耗性 油圧作動油
「ヌトーHシリーズ」が販売開始いたしました。
![](c.gif)
![](img/main_gazou02.jpg)
![](c.gif)
![](img/main_gazou03.jpg)
オイルを循環させる熱媒体油「モービルサーム600シリーズ」が販売開始
優れた熱伝導効率を持ち、始動時及び稼働中温度において容易に
オイルを循環させる熱媒体油「モービルサーム600シリーズ」が販売開始となりました。
** 弊社潤滑リストから製品案内がとれます、ご覧下さい。 **弊社潤滑リストページへ
潤滑油で省エネ対策
エネルギーとは、人間や物を動かしたり、熱を作るものをいいます。
車にはガソリンが必要なように、生き物には食べ物、テレビには電気が必要です。
電気やガソリンというエネルギーの素は、石油、石炭、天然ガスといった化石燃料や、原子力などがあります。
この、エネルギーのもとになるものを一次エネルギー、一次エネルギーを使いやすく加工したものを二次エネルギーといいます。
我々は、その二次エネルギーを製造工場設備に、潤滑油を変えることにより、省エネに貢献できる協力を行っております。
車にはガソリンが必要なように、生き物には食べ物、テレビには電気が必要です。
電気やガソリンというエネルギーの素は、石油、石炭、天然ガスといった化石燃料や、原子力などがあります。
この、エネルギーのもとになるものを一次エネルギー、一次エネルギーを使いやすく加工したものを二次エネルギーといいます。
我々は、その二次エネルギーを製造工場設備に、潤滑油を変えることにより、省エネに貢献できる協力を行っております。
![](img/main_gazou04.jpg)
省エネ実測 @ 弊社顧客様にて
工場温度
2012/11/20 21℃
2012/12/19 21℃
測定日 | 測定時間 | I1電流 | I2電流 | I3電流 | I1〜I3平均電流 | 削減率 |
2012/11/20 | 11:35:03 | 0.821 | 0.47 | 0.756 | 0.673 | |
2012/12/19 | 14:51:13 | 0.724 | 0.38 | 0.672 | 0.645 | -4.2% |
![](c.gif)
![](img/main_gazou05.jpg)
![](img/main_gazou06.jpg)
潤滑油での省エネは、当社にお任せ下さい、実現させます。
モービル食品機械用潤滑油案内
食の安全+省エネ効果+生産効率向上へ導きます。
* モービルSHC シーバスシリーズ
油圧作動油・ギヤー油・コンプレッサー油・熱媒体油
* モービルSHC ポリレーシリーズ
高温箇所(オープンヒーター・その他)
![](img/main_gazou07.jpg)
![](c.gif)
![](img/main_gazou08.jpg)
![](c.gif)
![](img/main_gazou09.jpg)
潤滑油トレーニングを開催しております。
潤滑油営業マン及び携わる方々を対象に、潤滑油基礎講座を開催させております。
製造業の稼働が少し上向きになって来ておりますが、まだまだ、業界が低迷の中、
弊社はお客様の設備機械にマッチする潤滑油を提案し、工場のコストダウン+省エネを
目的とした目的を考え、カリキュラムに応じ毎月2回開催しております。
製造業の稼働が少し上向きになって来ておりますが、まだまだ、業界が低迷の中、
弊社はお客様の設備機械にマッチする潤滑油を提案し、工場のコストダウン+省エネを
目的とした目的を考え、カリキュラムに応じ毎月2回開催しております。
![](img/main_gazou10.jpg)
![小阪サービスステーション](img/rogo_sensya.jpg)